きさらの詩

明るく楽しいブログにしたいです。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ぽかぽか陽気

昨日とは打って変わって 良いお天気で 気温もぐんぐん上昇~ いつもと同じ格好をしていたら 汗をかいてしまった~ ・・・で 頑張って 今日は 障子張り 不器用な私には 一番苦手な作業なのだけれど 義母が暮らしていた2階の障子は どす黒いか 破れてるか~ ま…

お探しの店はこちら~

駅前ビルの通路を通りかかると 店員さんに カフェの場所を尋ねている若者がいた でも その女性店員さんは地元民ではないようで ??の様子 そこで おせっかい 親切おばさんは 数歩引き返し その店なら こちらのビルよ~と 誘導してあげた 結構 礼儀をわきま…

イケメン行員さん

今日 近くの銀行へ 定期預金の書き換えに入ったら 窓口の若い男性は なかなか 美形であった でも なにか 違和感が… と 思ったら 左手の甲に いっぱい 傷跡がある 猫にひっかかれたのか~ 酔っ払って転んだのか~ それとも 彼女に~(*'ー'*) 気になるけれど …

ハードな1日

今日は 母と W墓参り & 義母の施設見舞 という 忙しい1日でした 母は 月参り以外にも 年末年始も 墓参りしていて いつもは 一人で 行っているのだけれど ちょうど私も母に会う用事があったので 一緒に行くことにしたのです 私が 近所の花屋さんで 二つの…

パソコンとらぶる

昨日 急に パソコンが自力で立ち上がらなくなった 不吉な 黒い画面のまま ストップしてしまう でも F1 を押せば 普通の画面になってはくれたが~ 突然 ぷっつり 壊れたらこわいので… サポートに連絡しようと思ったが 5年前の春 購入したこのパソコンは す…

クリスマスケーキは 当たらなかったけれど…

地元情報紙の先月号のプレゼントに クリスマスケーキを第一希望にして 応募ハガキを 出したのだけど… 今日は もう クリスマスイブ でも 届かないところをみると やっぱり ハズレよね~ (・_・、) ま もし 当選しても 二人では食べきれないし~と思っていたら…

うっとおしい空模様

昨夜来の雨はあがったけれど 今日一日 うっとおしい空模様だった だから おこもり日にした 少しだけ 本棚兼小物入れを整理 不要物を出せたけど 片付いたのかどうかは 不明 なんとなく 棚の中身が すっきりと見渡せる~という程度 でも どこに何があるかは 把…

ワガママおばさんに遭遇

いえ… 自分の姿を 鏡で見たのではありません(笑) 図書館の受付で 延々と しゃべり続ける女性がいて(70代後半くらい?) しゃべるスピードは とても早く とぎれることがない 自分の借りる本を探す手を止めて 本の陰から 漏れ聞いていると… どうやら 本につ…

買っちゃいました~

クリスマスだと言っても 別にパーティがあるわけでもなく 教会に行くのでもないけれど 小さなクリスマスグッズを飾るだけでも 何となく ちょっぴり幸せ気分になれるのは 不思議なものですねえ きっと 子供の頃の楽しかったクリスマスを 思い出して 温かい気…

サンタおばさん

今日は 老人施設ではないけれど 年配の方の集会で 演奏した 事前調査では 平均年齢85歳と聞いて ヨボヨボの観客を予想して やや気を抜いていたら あらら~ なんと 偽情報だったようで(笑) どう見ても 70代後半の しゃっきりした方ばかり 圧倒的に男性が多…

日展

京都で開催されている 日展へ~ 絵の先生が出展されてるので… いつも京都へ行く時は 阪急にしようか JRにしようか~と 迷ってしまう 料金は 阪急の方が安く 時間は JRの方が 短く 乗り換えなし 今日は 行きは阪急 帰りはJRにした 日展の作品は 100…

iPad mini

夫が iPad mini を購入した ・・・でも… トリセツ が ついてないので どうすれば ぐーぐる検索できるのか 分からないと言う じゃあ わたしがやってあげる!と豪語したので 夜中に あれこれ検索 今まで こういう機器を自分が持つことを想定してなかったので …

ついに とうとう…

(幸せな頃の松ノ木) 道路向いにある 大きな松ノ木は 上部が かなり傾いていたので お隣の家の方が 恐れをなして 伐採してもらうように頼んだのは 2年前の5月のことだった 以前 我が家周辺には 大きな松ノ木が たくさんあったが どれも 松くい虫にやられて…

息子の疑問

東京に住んでいる長男は なぜか この秋 よく 帰省してきたが (出張&会合) 我が家には モノが溢れすぎだと言い 何度も 同じ疑問を 繰り返していた 「僕の部屋に どんどん お母さんのモノが増えていっているけれど それじゃあ 僕がいた頃は それらは どこに…

次第にマイペースで強引に…

おけいこ友達が アートフラワーの仕事をされていて 毎年年末に 他の作家さんと一緒に作品展をされる それが 明日からなのだけど 私は 昨日からだと思い込んでいて お稽古の後 その展示会に行く段取りにしていた いちおう その場にふさわしい 服装にして… で…

トンネルの向こう

新作完成 でも ちょっと写真写りが いつもほど良くないな~ スイスの山(街が見下ろせる程度の高さ)を 雨の合間を縫って 歩き始めたら… トンネルの真ん中で 停電した 真っ暗 (>_<) 隣の夫の姿も見えない 仕方がないので そろり そろりと 歩き始めたら …

今日はまた別のメガネ

先日は ゆるい度数の 家用メガネをかけて 練習に行き その次は 強い度数のメガネで 母のクリニック付き添いをし そして 今日は その中間のメガネをかけることにした 長年 ハードコンタクトをしてきた私が 老眼になり あれこれ 試行錯誤している間に メガネも…

感謝されたい と言うわけでもないけれど…

毎週火曜日は マンドリンの練習日で いつも同じ電車に乗っている 以前にも 何度か書いたけれど ほぼ毎回 車椅子で通勤する男性と遭遇する 毎回違うヘルパーさんが 車椅子を押しているのだけれど 車椅子は いつも長い座席の一番端(扉の横)につけられ その横…

衣服調節はむずかしい~

朝晩は だいぶ冷え込んできた 我が家の エアコンも ようやく 冷房から暖房へと切り替えた 家の中では もこもこと着膨れしているが 外出時には 駅までや 目的地までの道中は寒く 室内は温かいことが多いので 着るものに頭を悩ませる 今流行りの ヒートなんち…

メガネ再デビュー?

空気が乾燥してきたせいか 目がゴロゴロして 具合が悪いので 目医者さんに行ったら 目薬をくれて コンタクト装着の時間を少なくするように言われた 帰宅したら なぜか おさまったような気がするのだけど… 今日は メガネをかけて外出してみようと思って 数年…

師走の須磨海岸

今日は 父の月命日で 母の84歳のお誕生日 先日 お誕生祝いランチは すませたので 今日は 出前のお寿司 若いお坊さんの読むお経を お経本を手元に置いて 母と一緒に 目で追いながら… お経は 退屈なので いつも早く終わらないかな~と思っていたけれど こうし…

点灯スタート

ルミナリエのスタートに合わせて ついに マイこたつも 点灯スタート (*'ー'*) 夕食後 この冬初めて 掘りごたつに すっぽりこもり 至福のひととき (ずっと寝てたけど~) 夫の帰宅で 目覚め 再び 眠る~ …で 今頃 起きる(もうすぐ夜中の12時) 神戸のルミナ…

いつの間にか

近くのコープの売り場にも 控えめな音量で クリスマスソングが流れていた もっと 繁華街に出て行けば きらびやかな装飾がされていることだろう~ クリスチャンでなくても クリスマスと言えば なんとなく 心が弾んでくる もう サンタさんも来ないし サンタさ…

3日連続 忘年会~

あっ でも… わたしのことではないです 忘年会続きは 夫なのです 3日間も 夕食が手抜きでいいのは とっても うれしい~(*'ー'*) 今日は 昨日の残りと 鯛のアラ炊きをする予定 野菜は おつゆに なんでも ほりこんじゃいましょう~ 私には 忘年会はないけれど …

JR大阪駅の鳥の声

最近 JR大阪駅のホームに立つと 鳥の鳴き声が うるさいくらい~ でも いつも聴こえるけど 姿は全く見えない それに 変化がなさすぎ~ これは どうやら 人工的な音らしい… と いつも友人と話していて 今日 ようやく ネット検索したら~ 視覚に不自由をお持ち…

慣れないことをすると…

土曜・日曜と イベントがあったので 月曜日は のんびり過ごそうと思っていたら… 義母が ころんだとかで 整形へ連れて行くことになった いつも義母の医者通いは 義姉にまかせきりなので 私の出番は ごく稀だ でも まあ 今回は駅前のクリニックだし そうひどい…

今日は多忙

午前中は ケーナレッスンで 午後からは 友人の出演するマンドリン合奏コンサート まず JRで西へ そして 今度は 一旦最寄り駅に戻って 阪急電車の駅まで 歩く その間に ランチも取らないと~ 段取りを あれこれ考え 時間がないので カンタンなお手作り弁当を…