きさらの詩

明るく楽しいブログにしたいです。

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

カジュアル フレンチレストラン

数日遅れの 次男の誕生祝 風気味なので 近場が良いという 彼のリクエストで う~ん ?? どこがいいかな~ 夫は・・・ ちょびっとずつしか出てこない 気取った店は嫌だという 私が 以前から マークしていた 近所のイタリアンレストランは やや高値 おすまし…

どちらにも行ける

兵庫県の 宝塚は あの「OH たからづか~♪」で 有名な街だけど 阪急電車の宝塚駅は 山手線や 環状線のようなループスタイルっぽい路線の 真ん中にあり そして 終点でもあり~という なかなか ここでは説明しにくい位置づけとなっている http://rail.hankyu.co…

浮き沈み激しい日

午前中は おけいこで 午後からは コンサートに行くので 途中 駅前のロー〇ンで ランチした ここは 川沿いの桜並木が見渡せる場所に イートインのスペースがあり そこで購入したパンや ドリンク(その場で作ってくれる)で 食事できるので便利 ゆっくりはでき…

サイタサイタサクラガサイタ

川沿いの桜が ちらっと 咲き始めました まだ 一部咲きくらいかな~ これから しばらくは たくさんの人たちが そぞろ歩きをすることでしょう こちらは 市民会館前の 小さな花壇です あちこちの家の前にも カラフルな春色の花々が たくさん 飾られています 思…

大きな桜の木の下で

おじいちゃん家には 大きな桜の木があって 毎年 満開の桜の下で うちの家族と おじいちゃん おばあちゃん おばちゃん おじちゃん いとこたちと 楽しく 花見をしたものだった 小さい頃は 桜の花びらを ざるにいっぱい拾って はらはらと 振りまいて あたりが …

知らぬ間に~

ブログ人となって 3年経っていた ブログ? HPとどう違うのだろう? ブログ仲間は できるだろうか? ドキドキしながら スタートした スマートで 所帯じみてなくて 詩的な ブログにしようと~ 思ったはずなのに・・・ いつの間にやら 主婦の香りいっぱいの …

移り変わり

自分自身の 位置も 姿勢も 何も変化がなくても 私を取り巻く環境や 周りの人達が 少しずつ 変わっていくような~ 絶対ということも 不変も この世には存在しないって わかっている 自分の心だって もちろん不安定だし いつもと同じ状態が 心地よいのだけれど…

ご近所の謎

近所の空き地が整備されて 何かできそう・・・だったが 屋根があるガレージのようなスペースの隣には 保管庫のような建造物ができ 向こう側半分は 土のまま。 でも ガレージもどきには 車の姿は見えず いつ見ても 静まり返っている 人様の土地なので どうで…

できたよ~

春色毛糸で編んでいた ベストが できあがりました~(^▽^)V 早速 今日 練習の時 着て行ったら 好評でした~ 増減なしに 編んだだけだけど ゆるゆるに編んだので ボディフィットする すぐれもの(笑) 皆に 私の体形によく似合うと言われた 私の体形? 寸…

三変化なるか~

一気に 春がやってきたので 花の苗を買おうと 花やさんを覗いていたら 気が合ってしまったのが これ ↓ 「カメレオン ハイドランジア ホバリア・ホベラ」という長 ったらしい名前です。 ガクアジサイの一種のようですが・・・ なんと この花は ライトピンク→…

春は突然に~

寒い寒いと思っていたら ある日突然 春が やってきた~ そんな感じの この頃 冬物のズボンを 洗濯 コート類は お片づけ ついでに タンスの奥深く 長年眠っていた 古い古いコートも ようやく 処分できた 結構 気に入っていたので なかなか 処分できなかったの…

近鉄特急車内で~

鳥羽へ墓参りの帰り 2時間弱の近鉄特急の車内で・・・ 若い女性数名グループの はじける笑声 ああ 私にも 箸がころんでもおかしい時代があったのね~ と しみじみ 月日の流れを感じる いや 今でも 結構 楽しい時は 笑いころげてるけど もっと なんていうか…

ほろ酔い鑑賞

マンドリンと弦楽のコンサートへ 始まる前に 腹ごしらえ~と 行ったのは ビアホール ホールと同じビル内にあって便利だし~ ドイツ風の広々した店で まわりは オジサンばっかりで(笑) ビールを飲んで ほろい気分で コンサートへ ・・・きっちり 3人とも …

絵の紹介

Genさんの ありがたきリクエストに お答えいたしまして~ 今までに描いた日本画の ご紹介をば・・・ タイトルは「金ぼたるセレナーデ」 岡山県中央部にある 金ぼたるの里で 生まれて初めて遭遇した 幻想的な光景を 描きました。 灯は一切禁止された 神社の…

思いきって~

半年がかりで 描いていた絵が やっと完成しました 昨年訪れた 北海道・洞爺湖のホテルからの眺めです 毎年 4月に開催される作品展に出品します(全員展示) 額縁は 結構高いので 毎年同じサイズの絵を描いて 同じ額に入れていました 似合っても似合わなくて…

今年初めてのコンサート

通称 「コミセン」 コミュニティセンターで 演奏 コミセンのお祭りイベントの一環なので お客様が ちゃんと入るかどうか やや不安 試食の方へ 流れていってしまうのでは~? 思っていたよりはマシだったが なにしろ 広くて立派なホールなので 超満員とは い…

ちょっと 立ち話~

肌寒い 夕暮れ時 肩すぼませ 家路を急いでいると 歩道で 立ち話の 中高年主婦二人 ふと 見ると 足元には 小型犬が それぞれ 一匹ずつ ちょこんと おとなしく座っている 「こういう シチュエーションには 慣れっこやもん~ でも 動いたら おこられるのよ~」 …

早く咲いてね~

我が家のリビングで 避寒している植物のひとつに つぼみが ついた セイロンベンケイソウ 又の名を マザーリーフ や ハカラメ(葉から芽) とも呼ばれている インテリアショップなどでも売られている 南の国の植物である 以前 石垣島で お土産に買って帰った…

挨拶してくれた?

近所のJRの線路には 古いコンクリート造りの陸橋がかかっている 人だけ(イヌもネコも)渡れる ここを 歩いていると なぜだか優しい気持ちになれる 遠い昔に タイムスリップしてしまいそうな~ 線路の南側から 北側へ抜けるには 他にも ルートがあって こ…

春よこい

ご主人が 休職中で やむおえず フルタイムで働き出した 年下の知り合いがいる 久しぶりに会った彼女は いつものように 元気な声だったが・・・ 「朝起きると たまらなく不安になる~」という 慣れない仕事で 大変なのだろう お子さんが 不登校になってしまっ…

春色に惹かれて~

街に出たら カラフルな色に目がとまり 我が家へ連れて帰りました ふらり~と入ったビルの一階は 手芸品売り場だったので・・・ 綺麗な色だな~と眺めていたら やっぱり ほしくなりました。 ついでに 編み物の本も~ 手編み (ホントに手で編む)のやり方が出…

女性専用ラウンジ@大阪

JR大阪駅に 女性専用ラウンジ「アンジェルブ」が登場して 一年になるそうだ 1時間300円で パウダーブースに座って 化粧直し ヘアーセット(ドライヤーつき) 化粧品テスティング ハーブティ無料 など 色々なサービスが受けられるそうで・・・ 大阪駅には…