2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は地元の公民館の音楽会へ~ 友人のお歌の先生でもある 元タカラジェンヌの 明日香都さんのコンサートです ピアノ伴奏は 幼稚園母仲間(プロです) 宝塚歌劇が 来年100周年を迎えるということで 彼女の在籍した20年の歴史も 映像と楽しいおしゃべりで綴…
新作が 今日完成しました スイスの山の上にあった 不思議な岩です 岩の上に かわいい松の木が生えていて とても心に残る風景でした 本当は もう少しメルヘンチックに描きたかったのだけれど 先生の指導を あまりに無視してはいけないので 無難な作品になりま…
私は あまり病気はしないけれど 特に元気印というわけでもなく かなり無理をしないように だらだら のんびりを モットーに暮らしている だから 一日に用事はひとつ どうしてもの時は二つ それが 今日はやむを得ず 三つも重なってしまった。 午前中は 父の墓…
今月初め 父の命日だったので 母と姉の三人で お墓参りをしようと思ったけれど なかなか日が合わず ようやく決まった先日の予定日には 母の体調が良くなく 今日に延期されていたのだけれど・・・ 予報によれば 午後から強雨・雷も~ ということだったので ま…
小説や映画にもなった「阪急電車」の宝塚線の終点は大阪方面からだと「宝塚」で そして 神戸方面からの今津線の終点も 「宝塚」です(同じ駅です) ちょっと 説明しにくいけれど 山手線や 環状線のような感じかな~ 四角いイメージだけれど・・・ それで 私は…
ずっと昔 「光る海」というテレビドラマがありましたよねえ~ 石田あゆみとかが出ていましたっけ あの時 ドラマの最初だったかに 光る海が映し出されていたように記憶しています 内容ははっきり覚えてないけれど・・・ 「光る海」という言葉が好きでした 今…
混んでいる美術展には行きたくないのだけれど 今回は 友人に誘われたので・・・ 神戸市立博物館で開催されている 「プーシキン美術館展」に行った ロシアの美術館だそうだ 入り口付近は すいていたけれど さすがに 中は人がいっぱい でも平日なので まあ な…
いや 初めてかもしれません 100円ショップに入って 何も購入しなかったのは・・・ いつも これといって 必要なものが思い浮かばなくても ショップに行けば あっこれも あれも~と 買ってしまうものなのに 最近の商品の陳列状態が どうも私の購買意欲を減退さ…
秋の庭の草花を写しておこう~と あちこち(狭い庭だけれど)見ていたら・・・ あらっ 紫陽花の新芽が たくさん出てきている 今頃 こんなに出てきてもいいの? 冬場は葉が落ちてしまうはずなのに何故? ・・・と聞いても答えてはくれない(笑) 万両は うち…
今日も まだぽかぽかといいお天気だったけど まだ風邪が抜けてないし 夕食も買い置きで なんとかなりそうだったので 昨日に引き続き 一日中 家でゴロゴロすることにした そして 加湿空気清浄機があることを思い出したので 使ってみることにした そのせいかど…
今日は暖か 室内でも20度ほどある 庭に出たら ぽかぽか とろとろしそうで 春がきたみたい いやいや 今は冬に向かっているはず・・・ ちょっと鼻がぐすぐすしているので 今日は おこもりデー 先日の手袋で編み物意欲がわいてきて 去年だか おとどしだったか…
手芸やさんで あんまり ふんわり素敵な毛糸を見つけたので 見本に飾ってあった 指なし手袋を作ることにした 本当は 模様編みだったのだけれど・・・ やりかけたら 私にはむずかしそうだし 右左 反対に編むのも大変だし~ う~ん 困った |*δ_δ|ノ そうだ! 模…
おけいこの帰り いつもの中華料理店で いつものランチを食べていたら~ ついたての向こうから聞こえてくる声が 誰かの声に似ているような~ あっそう そう 幼稚園母仲間の声に似ているような~ いや 似ているのではなく きっと あの人なのだ! 案の定 ついた…
まだ寒くなる前から 防寒関連商品を 少しずつ買い足している まずは・・・ ひざ掛けのようであるけれど 前にボタンがついているので 巻きスカートにもなり ケープにもなり~ という「ぽかぽかスカート」 それから かなり肉厚のフリースのネックウオーマー そ…
母の携帯の具合が悪くなった Cメールというショートメールしかできない設定にしているのだけれど 母にとっては 大切なコミュニケーション手段で コマメに姪たちにもメールしている それがうまくいかないとは 大変なことなのだ 昨夜 文字がちゃんと打てない…
息子の幼稚園母親仲間で 日頃 一番仲良くしている友人は 私と違って 歌が上手 声楽科を出ているが 今では シャンソンやポピュラーを歌っている そんな彼女は 時々 知り合いを集めて 小さなコンサートを開いている 今日の会場は これも又 幼稚園母仲間が自宅…
父の命日なので 実家に行った 今日は ゆっくり海を写せるかな~と デジカメを持参したが やはり あわただしく ホームからしか写せなかった でも 止まっている電車越しに見る海の風景は なかなか 自分では気に入った 電車のつり革も 面白いでしょ~ 今日もぽ…
昨日は絵の先生の個展を鑑賞しに 鳥取市まで~ ついでに 若桜鉄道というローカル線(JRそのものではないけれど)に乗ってきました。 「若桜鉄道うぐいす駅」(門井慶喜)という楽しい小説を読んだら その若桜鉄道に とっても乗りたくなったので… こんなの…
チャペルではなくて これは わが町の市民ホールの壁です ツタがいい色になってきたので パチリ~ ^ー^)ノ 携帯だし ちょっとボケ気味画像だけれど… 小さな町の 小さなホールなので そう有名な人は来てくれないけれど~ わたしにとっては ちょっぴり思い出の…
マンドリンアンサンブルのメンバーは 10名くらいなのだけれど・・・ ちょっと前には 道路でころんで 肋骨を骨折した人がいて その人がようやく治ったら 今度は 別の人が お風呂場でこけて 足の指を骨折してしまった どちらも 私より 若い ホントに気をつけて…
夏に買ったブーゲンビリアが 秋になっても また咲いてくれて 今 花盛り~ ^ー^)ノ ずっと玄関先に置いていたけれど 今日は 室内に入れてみた これは ずっと昔に描いた 蘭の花の絵 最近は ずっと風景ばかりで ほとんど花を描くことはないけれど~ これは 何か…
キャノンのプリンターを使っているのだけれど 先日 家電店で 別のメーカーのキャノン対応写真用紙を買った (少し安かったので) これまでも キャノン以外のを使ったりしても 何の不具合もなかったのだけれど… 先日購入した用紙は 薄くて 少し湾曲していた …
忘れないうちに~と 来年の家計簿を買っておいた 長年ずっと同じ家計簿を使っている 結婚以来 ずっとつけてはいるけれど 昔はともかく 今では ざっくりとしか記録してないし~ 集計をするわけでもないので 予算も反省もなし でも 夫や友人との間での お金の…