きさらの詩

明るく楽しいブログにしたいです。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「クリスマスは終わった」

クリスマスの球形のチョコをミニツリーに吊るして玄関の棚の上に 飾っていました。クリスマスが終わったので取り外して~さあ どうしましょう。一人で食べると 食べすぎになるし。。。今日は 日本画の今年最後のおけいこだったので持って行くことにしました…

「このブログを始めた頃」

昨日は読む本がなかったので自分のブログをチェックしていたら~自分のブログの中での 人気記事というランクが表示されていて(スマホ・タブレット版だけかも)その何番目かに 私のブログのスタート当時の記事があったのでその頃の自分の記事やコメント欄を …

「京都へ」

今日は 日本画の先生が出展されている「日展」の作品展に行ってきました。東京 をはじめ 京都 大阪など各地で 巡回されます。いつも年末から年始にかけて開催されるので私は 毎年年末の京都を訪れています。でも 岡崎にある美術館に直行しあまり寄り道せずに…

「坂道」

神戸および その近辺は 坂道が多いです。私が生まれ育った家も 長い坂道の上にありましたし中学高校も ハードな坂道でした。そして 結婚以来 ずっと住んでいる この町も坂道だらけ~駅から 我が家へ帰るのも 坂道を上らないといけません。行きはよいよい 帰…

「日の入り時刻」

母の施設にはいつも3時半頃到着し 日の暮れるまでに帰ることにしています。夏場は 6時過ぎでも 大丈夫ですが今は一番日の入り時刻が早いので 時計を見て慌てて飛び出しています。昨日も同じように 家路を急いでいたらなんだか 空がいつもより 明るいのです。…

「聴く側になる」

昨日は母の入所している老人施設の クリスマス会で家族も参加できました。義母も以前同じ施設に入っていたのだけれどそういう会には 義姉か夫が参加していたので私は初めての体験でした。これまで 何度も老人施設でマンドリン合奏をしてきましたが 観客とな…

かけもちレッスン

今日は午前中は ケーナのグループレッスンで午後からは マンドリンオケの練習でした。 我が家を挟んで 東西に電車移動します。電車と徒歩を含めて一時間ほどかかります。 以前は 午後1時のオケの練習に間に合うようにケーナを早退して 駅の待合室で慌ただし…

「なんでも言ってみるもんね」

郵便局の窓口でカウンターに置いてあった 非常用手回しライトをいじくっていたら~窓口の女性がそれは 新規に年金を郵便局で受け取るようにしたらもらえるのだと教えてくれました。「え~っ 私なんか 何にももらわなかったのに~」と言うと奥の方から せめて…