きさらの詩

明るく楽しいブログにしたいです。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

台風の定義

台風15号が温帯低気圧に変わったという そもそも 台風と温帯低気圧・熱帯低気圧の違いは何なのだろう? 低気圧にも渦があるのだろうか? ???が いっぱい頭の中に充満してきたので ネットで 調べてみました。 低気圧には大きく分けて「温帯低気圧」と「熱…

久しぶりに~

映画を観にいった 母が「少年H」を見たがったので あまり乗り気でない私と姉も 仕方なく… 少年Hの原作者 妹尾河童は 母と二つ違いで 神戸出身である 戦時下の神戸の様子は ロケセットだが 今も残る 旧居留地や北野町の異人館が あれこれ さりげなく登場し…

ガイドさん

今回のオケは関係者も含めて100名くらいだったので 一度に収容できる施設はなく ビジネスホテル 旅館 民宿などに分散した 観光したバスには ちゃんとガイドさんがついてくれて 楽しく丁寧に解説してくださったのだが… 実は今はもうガイドさんではなく 他のお…

お隣さん

屋久島は世界遺産になっているし 縄文杉で有名だ 種子島も教科書で 「鉄砲伝来の島」と習っているし 今では宇宙センターがあって ロケットの打ち上げをしているので 名前を知らない人はいないと思う でも・・・ その二つの島が ほぼ同じくらいの位置にあるお…

旅してきました~

南の方へ旅してきました さて ここはどこでしょう~ ^ー^)ノ また ゆっくりアップしますね

まだまだ暑いねえ

今日 おけいこ帰りに 3時前に道路を歩いていたら あまりに暑すぎて 頭が ぼやんぼやん~となりそうだった そこで クールダウンしようと とある雑貨屋さんに入る あ~ 涼しい ^ー^)ノ あら でも なんだか 賞品棚もすっきり涼しそうね 在庫一掃セールなのかな…

ヨットハーバー

私の住む街には 埋め立てした人口島があり その又向こうに もうひとつ島ができ 大きな橋でつながっている その橋の下は 海なのだけれど どうみても川に見える 私の家のあるのは山の手なので こちらまでは 滅多に来ることがない 気候の良いときに 歩いてきた…

強冷車?

今朝乗ったJRは 珍しく冷房が効いていた 弱冷車というのはあるけれど もしかして これは 強冷車? なのかと思うほど… 前の女性は 素足で ミニスカート サンダルで寒そうだった 下車してから 7~8分歩くと 練習場なのだが 私の体は冷凍状態から 徐々に解凍…

ムシムシ~

夜になって 風が吹いてきて 気温もあまり高くないというのに なんだか べとべとしたものが 体にからみついているような 不快な気分 蚊に刺されてもいないようなのに あちこちかゆいし~ 昨日 晩御飯を食べているときに 夫の焼いた ミニ丸干が 硬くて~ 何か…

オジサンワールド

今日 コープに行くと… 売り場の整理や品揃えをしているのは 若い女性ではなく~ オバサンでもなく~ オジサンばかりだった 品切れしている商品について尋ねたかったのだけれど やはり こういうことは熟練女性に聞いた方がいいだろうと あっちの通路 こっちの…

風が吹いている

昼間は まだまだ暑いけれど ようやく 夜には風が吹きぬけるようになった 夏の暑さのピークは 過ぎた~そう思いたい(笑) つくつくぼうしが鳴きだした でも まだ 秋の虫の音は聞こえない 旅行で留守の間に すっかり葉が枯れた アボカドに 新芽が生えてきたの…

わたしでもできるもん~

先月 パソコンが壊れた 今は別のパソコンに 以前のPCの外付けディスクを接続して なんとか古いデータの一部も使えているのだが… 前のパソコンのハードディスクを取り付けられるというので 息子が ネットで注文してくれた さて 荷物は届いたが そのうち 夫…

やっと終了お盆行事

昨夜は久しぶりに実家に泊まった 朝早くから お坊さんが拝みに来られるので… 私は 枕が高すぎたのか 寝苦しくて何度も起きて クーラーの調整などをしたが 母は ぐっすり すやすや… いや ぐーすか グーピー 音を発しながらも 安眠していた 昨夜は 姉の家族と…

簡単もやし料理

私のお気に入りの料理家・奥薗さんのレシピより~ もやしと豚ミンチの炒め物 *材料 もやし一袋(最近紙袋入りの太めのもやしがマイブーム) 豚ミンチ 100g (少なくてもOKだと思う) *甘酢 ポン酢 大さじ 2 水 大さじ 2 砂糖 小さじ 1 カタクリ 小…

今日は中休み

お盆の行事 今日は何もなし あっ ひとつだけ~ 迎え火を焚いた 蚊取り線香の容器に おがらを 折って入れて 火をつけた おがらは 近所の花屋さんで売られている これは関西だけの習慣なのかな~ なんとなく しんみりしてしまう作業だねえ 食品トレイは いつも…

鳥羽へ墓参り

恒例夏の墓参り旅 今年は 息子たち夫婦×2と 6名の旅 暑かった~-(>。<) いつも 鳥羽で下車して墓参りをすませ その後は 普通電車で 近鉄の終点・賢島まで行くのだが 途中 2度も停電になった 10分ほどですんだのだが なにしろこの暑さで クーラーが切れ…

ミニロボットそうじき・モコロ

こんな面白グッズを買いました~ 母の家の廊下には いつもほこりがフワフワと漂っていて ルンバは 高いし大きすぎるし~ ということで 買ってみることに。 でも ↓の動画は 自家製ではなく ゆーちゅーぶのです~ うちのは黄緑色です </object> YouTube: ミニロボット掃…

たまには 日本の風景も~

日本画の新作ができました~ ^ー^)ノ 皆様よくご存知の 岡山県の倉敷・美観地区を描きました。 母と姉と姪と私の4名の 女子旅でした。 メインの観光スポットには 小さな川が流れていて(倉敷川) ほんの短い距離ですが 小さな船に乗ることができます。 その…

緊急地震速報

今日は おけいこ帰りに あれこれ必要な買い物を ゆっくりしよう~と思っていたら 次男が仕事が休みなので行くというので さっさと 買い物をすませて帰宅 断捨離が趣味になっている次男が 又 写真立てと時計を持ち込んできた ついでに 自分の残していった本や…

人気が出ちゃった?

私は ひと月に一度 高血圧の薬をもらいに 近所のクリニックに行っているが… そこは 私がネットで検索して 見つけたクリニックで 評判は全く聞いたことがない 私は いい先生だと思うのだが いついっても あまりにもすいていて ほとんど待つことがないので そ…

ミニミニUFOか!?

おととい 庭の元砂場に 奇妙な 穴が 二つ開いていた 昨日見たら 二つ半? 直径15cmくらいの すり鉢状 これは いったい何だろう?? 超小型のUFOが着陸したのだろうか? UFOが二つ半?(笑) 見るたびに 少しずつ変化しているようだ 不気味だけど 面白…

駅前ひまわり

ある日とつぜん 駅前のぺデストリアンデッキ(歩道橋が広場のようになったもの)が ひまわり畑になった!(☆_☆) びっくりして じっくり眺めたら 長いひまわりを オアシスにさしてあった でも ものすごい数 実は 先日 花屋さんで 同じひまわりを見つけて 買…

実家へ~

賑わう須磨海岸の様子を 写したかったけど 行きも帰りも 時間がなくて 断念 駅も駅前も たくさんの若者がいっぱい ここには夏の海水浴シーズンだけ人がたくさん集まってくる 駅前の道路でも 海のニオイが充満している 須磨駅の駅前は 全く開発されていない …

そういえば…

わたしと友人との会話 *日本の夏は湿気が多いね~ *でも だから 日本人女性は肌がきれいと言われるのかも~ な~るほど それも一理あるかも~と 鏡を覗いてみましたら 冬場より ほうれい線が 目立たなくなってきたような~ (しわは 減ってないようだけど…

旅のお供は~

ここ数年 旅のお供に 楽器を持っていくことにしている マンドリンは大きすぎて無理なだし それに 山の上などで 突然 マンドリンを弾くのは かなり勇気が要りそうだし(笑) ということで 軽くて小さい楽器 ケーナ(南米の笛)を 持参している とても人様にお…