きさらの詩

明るく楽しいブログにしたいです。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中に入ってみれば…

駅の南側に 何年か前に出来た リサイクルショップ 店の外に いくつか商品を置いてあるのだけれど なんだか 安っぽいものばかりで きっと 店の中も こんな雑然として ガラクタ同然のものばかり 並んでいるのだろうなと とても 入ってみる気がしなかったのだが…

紅をさす

京都で こんな口紅を 見つけた その昔 紅さし指(薬指)で そっとつけたように 私も つけてみましょうか~ フタの部分は 時計と反対まわりに ねじって開けるようになっている フタの裏側は 鏡 鏡に向かって これを つけると にっこり 微笑みたくなるような~…

まっくろくろすけ~

私は あまり物事に動じない方だと思う あまり ギャ~っとか わめかない(と思う) だが しかし・・・ 昨日のショックは 大きかった 1人だったので 声には出さなかったが~ ケーナは習い始めて 今年で11年にもなるが 月に一度のグループレッスンなので 習い始…

いや~~ん

明け方に見た夢は かなりリアルで ちょっと後味良くない~ 私は車で どこかへ出かけ 停めている間に その車が盗難に遭う でも 警察がすぐ発見してくれて 犯人たちは まだそこに・・・ それが 高校時代のクラスメイトたちで 知り合いだから 警察沙汰にはしな…

証明写真

資格更新用の証明写真が必要となった デジカメ画像はダメだという サイズは細かく規定されているが なぜか~ 何ヶ月以内撮影という規定はないようだ (いつもあっても無視しているが~) パスポートの写真も かなり若いが まあ これは 10年使うので 誰でも変…

強風にも負けないゾ

墓参りの度に 線香の火付けには苦労させられる 墓は 戸外にあるので(当たり前) 天候によっては なかなか 火がつかないことがある 風の強い時も 湿気の多い時も 大変 昔は どうやってたか忘れたけれど 最近はずっと 風防つきライターを使っていた アレが出…

まだまだ残る日本らしい風景

お彼岸なので 鳥羽へ墓参り 結婚以来 数え切れないほど 往復している 大阪~鳥羽 by 近鉄特急 いつもは 読書に専念しているのだけど 今回は 私が本を手にしているにもかかわらず 話しかけてくる夫に 仕方がないから つきあってあげて 一緒に 車窓からの風…

人のフリ見て~

いつもおけいこ帰りに ランチに立ち寄る 感じのよいカフェ 静かで 明るくて 落ち着くので 気に入っているのだが どうやら 今日は 混んでるようだ いつもは 1人客や 静かに語っている人が多いのだけど そして 今日も ほとんどがそうなのだけど 1組だけ 賑や…

楽しい発見@街角

久しぶりに 神戸・元町通りの 普段あまり行かない端っこの方を歩いた すると・・・ なにやら 変わった服がショーウインドウに~ なんと~ それは 「海員制服」の店でした さすが 神戸 ・・・でも・・・ ここで生まれ育ち その後もうろちょろしているというの…

ゴミバコ椅子

昨日は 一日中 エアコンの取り付け作業があったので 居住空間は ビニールで覆われてしまい入れず お昼ごはんは 台所で食べるしかない でも 立ったままでは イヤだけれど~ 食卓の椅子にもカバーがかかっているし (・_・、) そこで 目に留まったのは 台所のゴ…

庶民の努力

高度成長期を生き抜いてきた私には 今の金利は 冗談としか思えないが~ でも それでも たまには いい情報も入ってくる 昨日のチラシで 今のご時世にしては なかなか納得のいく いい金利が書かれてあったので 別の銀行から 降ろして その銀行の定期にすること…

明日はもっと~

雨も上がり 今日はようやく 晴れた 明日からは もっと暖かくなるようで うれしい 今日は 本当は もっと あれこれ片付けたかったのだけど まだ私が コタツを抜け出して 活動的になる温度には達しなかったので(笑) 結局 こたつで 昼寝してしまった~(・_・、…

新作アップ

今日 出来上がったばかりの新作日本画です。 初夏の京都の白川を描きました。 動きのある水の流れを描くのは 初めてだったので 先生のアドヴァイスを いつもより素直に受け入れて~(笑) なんとか 出来上がりました。

急にやる気モード

月に一度のケーナのおけいこは 生徒も先生も リラックスして 音楽とは関係ないお話も楽しく のんびり ゆったり レッスン・・・ その路線で長年親しんできたが~ ひょんなことから 他のグループと一緒に 人前で演奏することになり・・・ 今まで 同じクラスの…

いかなご便届く~

昨年は 不漁で バカ高かった いかなご 今年は 昨年よりは だいぶ安そうで~ IHになってからは 火力調節が難しく うまく炊けない~と いかなご煮から 遠ざかっていた母だけど 私の後押しで(笑) 今年は 頑張って 炊いてくれて 今日 届きました ふたを開け…

オバチャンやからねえ~

大阪・心斎橋大丸には ボーリズデザインの素敵な空間が まだ 残されていて 一階を見下ろせる バルコニー席には 「サロン・ド・テ・ボーリズ」という 落ち着いた雰囲気の カフェコーナーがある ホタテ入りドリアと サンドイッチちょこっとと ミニスイーツ ジ…

春になると苗やさんに足が向く

義母の施設からの帰り道に 花の苗やさんがある 切花はなくて 鉢植えの植物だけ売られている 冬の間も 覗いてはいたが~ パンジーくらいしかなくて お店も冬眠状態 ようやく 春めいてきたので 今日は ピンクのサイネリアを購入 それから この置物は 花壇とか …

評価されること

友達にイラストを 気に入ってもらえた ちょこっとした投稿が 採用された ざっくり編みの カラフルベストも 好評~ 自分の作品が 評価されるのは やはり うれしい いまさら 美や若さを 褒め称えてくれる人もいないので・・・(昔はいたのか?笑) 自分が 書き…

若い歯

おやしらず 親不知 親知らず~ 一番奥の方に生える歯のこと… これは 生えない人もいるらしいけど 私の場合は エラがはってるせいか きっちり4本とも生えてきた 上の2本は現役で活躍中なのだけど 下の一本は虫歯となってしまい 何年か前に抜歯し 今 もう一つ…